危機管理(ききかんり、英: crisis management)とは組織の意思決定者や紛争の当事者が直面している危機に対する手段の使用である。 危機管理という概念が提唱されるようになったのは第二次世界大戦が終結した後の核時代からの事態であり、オスグッドやカーンなどによって国家間での武力紛争が核戦争へ…
15キロバイト (2,356 語) - 2022年9月8日 (木) 23:03
韓国ハロウィンの事件を受けリスクヘッジを警鐘してる!

やっぱり、自分の身を守るのは自分なのかなーって思うよね。

1 WATeR ★ :2022/11/01(火) 16:58:51.59ID:K3bYLEMH9
2022/11/01 12:05
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000273985.html

 雑踏による事故に巻き込まれる前に逃げる目安として、日本の専門家は「満員のエレベーターと同じくらいなら逃げて」と訴えています。

 大阪工業大学・吉村英祐特任教授:「“エレベーターの定員の密度”が限界。密度が1平方メートルあたり5人程度まで。ここで『危ない』と、その場を離れないと(安全な場所に)戻れなくなってしまう」

 吉村英祐教授によりますと、ソウルの事故での密度はこの倍以上で、1平方メートルあたり10人を超えています。

 また日本でも地震などの災害が起こった際に同様のリスクがあり、特に注意すべきなのは多くの人が働く高層ビルで非常階段で逃げる時や、地下街から地上に出る階段などに人が押し寄せる時のように、突発的に人が集中する場面だということです。

 また「日本の警備当局の対策は進んでいるが、市民に『群衆』のリスクや身近な場所の危険性の理解を深めてもらう必要がある」とも訴えています。

★1:2022/11/01(火) 12:56
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667275011/




2 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 16:59:51.69ID:8zWbdblx0
>>1
ハロウィンは終わってる

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 17:00:52.22ID:KxYi7p2X0
エレベーター満員の状態中々無い

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 17:00:53.90ID:9YRdOHkw0
スーパーでも3人先に乗ったら次の
エレベーター待つわ

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 17:01:10.21ID:ti28waGO0
どうやって逃げるか説明してみろ

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 17:01:32.36ID:nlwnhMP50
昔は満員電車とか駅員が押してたじゃん。
あれは殺人未遂ということでいいのか?

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 17:02:22.36ID:9YRdOHkw0
>>9
当時、日本国民には人権が無かった

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 17:01:35.69ID:B5hzuZeu0
君子危うきに近寄らずという格言が良く似合う事故

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 17:01:45.01ID:NZtzVdhX0
毎朝駅のホームがこんな感じだわ

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 17:02:17.03ID:JGofHwEo0
緊急避難で周りの人を押しのけて
逃げましょう
で将棋倒しが起こると…

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 17:03:34.04ID:foFEH/1b0
満員電車とか実はかなり危険だよな

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/01(火) 17:03:43.53ID:oe0nVNb00
>>!

そんな状態のエレベーターはブザーが鳴って動かない